こんにちは♪腸活研究家の長谷川ろみです。
さて今日は、これから腸活をしようと考えている方、そして今ちょうど腸活を始めたいと思っている方に向けて、ちょっと気を付けてほしいことをお話してみたいと思います。
腸内環境を整えるためにできることというと、「ヨーグルトを食べる」「発酵食品を食べる」「みそ汁を飲む」「サプリを飲む」などの足す腸活が挙げられがちです。
でも私は、引く腸活もすごく大事だと思っています。今回のテーマは「塩分」です。塩分は腸内環境を乱してしまう可能性があったり、良い菌を減らして、悪い菌を増やしてしまう可能性もあるんです。
今回は、こんな塩分と腸内環境の関係についてまとめてみました。ダイエット中の方もぜひみてみてね!
#塩分取りすぎ #ダイエット #減塩
-----------
腸内環境を整える方法や発酵食品の活用方法など、腸や菌にまつわる情報を毎週配信中!
このチャンネルは、微生物のおかげで、おデブ・吐き気・イライラ・ネガティブから救われた元おデブのアラフォー腸活研究家である長谷川ろみが、アクティブな100歳を目指して、「菌のこと」「発酵のこと」「腸のこと」を日々研究するチャンネルです。
下記のURLより「共同研究員さん(チャンネル登録者さん)」募集中!
健康習慣の作り方
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCyyarsrT2I1U5L94elPeHsA?sub_confirmation=1
▼活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・腸活メディア「腸内革命」編集長 & 講師
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長 & 発酵ライフプロフェッショナル
・特定非営利活動法人 日本レホルム連盟 講師 & 腸内環境アドバイザー
・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
▼メディア
腸活WEBメディア「腸内革命」
https://www.chounaikankyou.club/
▼オンラインショップ
「腸内革命」限定ショップ
https://chokatsu.theshop.jp/
▼Twitter/Instagramもやっているのでよかったらみてみてください!
Twitter:https://twitter.com/haseromi
Instagram:https://www.instagram.com/hasegawaromi/
LINE@:bea9895u
↓お仕事の依頼は下記メールアドレスまでお願いします↓
hasegawaromi63@gmail.com
▼関連動画
【アニメ】塩分を摂りすぎるとどうなるのか?
https://youtu.be/x5zpa1-gfWE
あなたもしかして塩分取りすぎでは?9つのサイン
https://youtu.be/8eou2f44FvI
塩分の摂り過ぎにより起る体へのサイン9選!塩分過多によるリスクや改善策とは?糖尿病にも関係する?知ってよかった雑学
https://youtu.be/Qvurdn3a2Rc
【天日塩で非加熱塩に限定】Q&A:1日に食べる塩の量はどのくらい?おすすめの食べ方
https://youtu.be/-LE1Px15Xws
20種の激辛カップ麺を全部混ぜたら最悪の結果になった【塩分過多】
https://youtu.be/A4yomztQ-FM